中川酒造(新潟県長岡市)

「新潟に誇れる酒あり越乃白雁」をモットーに、酒造りに励む蔵元があります。
新潟県長岡市にある中川酒造は、銘酒「越乃白雁」で知られる歴史ある蔵元で、その創業は明治21年、豊かな水と米に恵まれたこの地で伝統の製法を守り続けています。

 

蔵人栽培米と西川連峰の伏流水


その使用する米は全て新潟産米で、酒造りに適した「五百万石」です。
栽培も精米もすべて自分たちで行う徹底ぶりです。
仕込み水は蔵の裏手に位置する西川連峰の伏流水で、米の旨みを引き立ててくれます。
新潟地酒の特徴である淡麗な飲み口をつくるには、その仕込み水が豊富で、しかも軟水であることが求められますが、中川酒造の使用する伏流水はまさにその条件を満たした良質な水であるといえます。

 

良質の素材でこだわりの日本酒


決まった作業だからと気を抜かず、どの工程でも徹底的に気を配るその酒造りの丁寧さ、こだわりの強さは、飲み飽きしない良質なお酒を世に送り出してきました。
「越乃白雁」とは、かつて近所の田に白雁が飛来していたことから名づけられたそうです。
純米大吟醸、大吟醸、コシヒカリ純米酒などその種類は多くありますが、全体的に淡麗な中に芳醇な味わいのあるお酒で、平成2年より5年連続で全国新酒鑑評会において金賞を受賞した銘酒です。

淡麗辛口の神髄を造る技


新潟地酒といえば辛口で知られていますが、この「越乃白雁」もまさに淡麗辛口で、これぞまさに新潟のお酒といった旨みです。

県外への出荷状況

現在、中川酒造の製造石数は三千石ほど、うち四割を首都圏などに出荷し、残りは地元新潟へ出荷しています。

 

これぞ新潟地酒


現在、前杜氏であり、「現代の名工」に選ばれたほどの腕前の持ち主でもあった佐藤源司氏が顧問を務め、若き専務、中川雅史氏とともに蔵を盛り立てています。
こだわりの酒づくりが話題を呼び、日本酒好きの間で人気が高まっていますが、中川酒造はお酒の質を守るために現状維持の姿勢を崩すつもりはないようです。
新潟地酒の中の地酒と呼ぶにふさわしい「越乃白雁」をぜひ味わってみて、中川酒造の日本酒への熱い想いを感じてみてはいかがでしょうか。

表示切替: 並び順:
9件中1件~9件を表示
9件中1件~9件を表示

ページトップへ